blühen(ブリューエン)公式サイトのロゴ

タジコンの新起業・創業部門でグランプリ獲得

岐阜県多治見市が開催。
多治見のまちなかを活性化し、市全体がもっと元気になることを目指して、出店や創業へのチャレンジを募集しようと2018年からスタートし、今年で第7回目を迎えるビジネスコンテストです。

今回ブリューエン株式会社は、「えいご屋さん」というサービスで代表・田中結子が登壇し、新起業・創業部門でグランプリを獲得しました。

タジコンについて:https://www.tajicon.com/
「えいご屋さん」について:https://info-bluhen.studio.site/eigo

国際社会に通じるスキルを習得 女性の可能性を広げる「日英通訳基礎講座」受講生募集中

ジェンダーギャップの解消と地域社会の活性化を目指すブリューエン株式会社(本社:岐阜県大垣市、代表取締役:田中結子)は、女性のキャリア形成と継続を支援する一環として、人材開発事業のひとつとして「日英通訳基礎講座」を開催し、生徒を募集します。

 近年、訪日外国人の増加や国際的なイベントの開催に伴い、日本国内における通訳の需要は急速に高まっています。2024年の訪日外国人観光客数は前年比47.1%増を記録し、過去最高となりました(※)。さらに、今年開催される大阪・関西万博では、観光やビジネスの場で通訳が果たす役割が一層重要になると予測されています。しかしながら、通訳者の数や質の向上が依然として課題であり、専門スキルを持つ人材の育成は、国際ビジネスの拡大において不可欠です。

 また、通訳は経験が重視される職業であり、継続的なスキルアップを通じてキャリアを築き続けることが可能です。専門分野を広げることで、年齢を重ねても活躍の場を広げられる職業です。当講座は、修了後のアサインを前提としているため、キャリアアップの実現をサポートします。女性のキャリア実現をミッションに掲げるブリューエンは、通訳講座を通じて女性が活躍できる場を広げ、ジェンダーギャップの解消を目指しています。

▼講座の特徴
基礎から応用まで通訳の全工程を網羅し、時事ネタを題材に日英エッセイをライティング。さらに、受講者同士で通訳を実践することで、実践力と応用力を効果的に高めます。

 (※)参照:日本政府観光局(JNTO)。2024年の訪日外国人観光客数は3686万9900人。

▼得られるスキル
・聞いた内容を瞬時に理解し、要点をつかむリスニング力
・語彙や言い回しを増やし、的確に言い換える力
・情報を整理し、要点を素早くまとめるスキル
・話を聞きながら反応する能力や集中力
・国際的な場でのコミュニケーションスキル
・通訳の実践を通して、自分の英語力を活かす自信

▼対象
・結婚や出産を経て、キャリアの継続に不安を感じている方
・英語力を活かして新たなスキルを習得したい方
・通訳に興味があり、キャリアを広げたい方
・英検準1級、TOEIC800以上の英語力をお持ちで、次のステージを目指している方
・キャリアチェンジを検討しているが、どこから始めればいいかわからない方
・実務経験を通じて、通訳スキルを高めたい方

▼参加方法
お申込みは、下記のサイトより、オンラインフォームをご利用いただけます。
初回体験可能ですのでお問い合わせください。

こちらよりお申し込みください:https://bluhen-interpreter-seminar.my.canva.site/

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000152998.html

日本国内の育休取得率のさらなる底上げを目指し、業務代行サービス『ええて』パートナー企業の募集開始

ジェンダーギャップの解消と地域社会の活性化を目指すブリューエン株式会社(本社:岐阜県大垣市、代表取締役:田中結子)は、育休取得率の向上と企業の安定的な運営を支援するサービス『ええて』において、パートナー企業の募集を開始します。

提携企業募集の理由と背景

 今回のパートナーシップ提携では、育休取得者が現れる前に仕組みを整えておくことで、社員が安心して育休を取得できる環境を提供しています。これにより、社員は育休取得時に不安を感じることなく、家庭と仕事の両立を支援できる体制が整います。また、会社としても急な欠員に対して焦ることなく、スムーズな業務運営が可能です。

『ええて』の仕組み

 育休や産休中の社員が担当していた業務を、業務内容に合わせて適任チームが一時的に業務を代行します。業務の中断を防ぎ、社員の不在間の影響を最小限に抑えます。育休を取得する社員は安心して育児に専念でき、企業は業務の円滑な継続が可能です。

サービス詳細についてはこちらをご覧ください


▼『ええて』サービス概要

サービス内容:  リモート対応可能な業務全般を代行

  例)営業事務代行、秘書、翻訳・通訳・英語事務、ディレクション業務、経理、マーケティン

    グ、広報PR、デザイン制作、SNS運用、事業立ち上げサポート、IT化サポートなど

料金: 30時間 10万円~


提携するメリット

①社員が安心して育休を取得できる社内環境づくり

育休の取得を支援する仕組みを整備することで、社員が不安なく育休を取れる環境を作り、ワークライフバランスを推進します。

②離職率の低下・従業員エンゲージメントの向上

育休制度の充実により、社員の満足度が向上し、長期的に会社に留まる意欲が高まり、離職率の低下が期待できます。

③人手不足の解消

育休中の業務を効率的にサポートすることで、業務の停滞を防ぎ、人員不足による負担を軽減します。

募集について

まずは無料相談にてお話しをお聞かせください。

お問合せ窓口:https://info-bluhen.studio.site/ikukyu#contact

▼プレスリリース

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000152998.html

翻訳・通訳〜デザイン制作・ビジネスの実務支援までトータルサポート “言葉をデザイン”するサービス『えいご屋さん』 2025年2月よりサービス提供開始

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000152998.html

See tree. にてウーマンアントレアカデミーが開講され、代表が講師として登壇しています

11/16、12/7、1/18、2/15、3/15、4/19に開講、講師として登壇しています。
各日 10:00〜13:00 (12:00~13:00 はブランチ交流会)
場所:See tree. 大垣市郭町2丁目36番地

ブリューエン株式会社、育休取得時の業務負担を軽減!業務代行サービス『ええて』、2025年1月より全国展開〜地域社会の活性化とジェンダー平等を推進するための新たな取り組み〜

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000152998.html

[メディア掲載]業務代行サービス「ええて」が中日新聞に掲載されました

育休取得時のスポット代行サービスとして掲載されました。

「ええて」について:https://info-bluhen.studio.site/ikukyu

[メディア掲載]業務代行サービス「ええて」が中部経済新聞に掲載されました

育休取得時のスポット代行サービスとして掲載されました。

「ええて」について:https://info-bluhen.studio.site/ikukyu

岐阜県SDGs推進シルバーパートナーに登録されました

令和6年度SDGs推進フォーラム
【日時】令和6年11月15日(金曜日) 13時00分から15時00分まで
【場所】岐阜県庁1階 ミナモホール(岐阜市薮田南2-1-1)
令和6年度SDGs推進フォーラムでぎふSDGs推進パートナー登録式が行われました。
ロゴを載せた方がいいかもです。調べてもらうと出てきます!

大垣商工会議所創業塾の交流会に代表が講師として登壇しました

「創業塾ネットワーク交流会」
主催:大垣商工会議所 @ogakicci
日時:11月6日(水)18:00〜21:00
場所大垣市情報工房2階会議室4
内容:創業経緯、株式会社の立ち上げ時の苦労などを話しました。